発売開始から20年間愛され続け、61万部を超えるベス
愛らしいキャラクターのうさぎのサニーちゃんと一緒に、
プロの役者さんにより朗読・演出された臨場感のある絵本
お子さまと一緒に、ぜひお越しください。
朗読者:羽場さゆり
構成:向坂陸
◆日時
9/17(土)
13:00~14:00回(開場:12:30)
16:00~17:00回(開場:15:30)
※13:00〜回、16:00〜回ともに講演内容は同じ
◆場所
ソーシャルビジネスラボ
東京都中央区日本橋蛎殻町1-21-6 2F
◆チケット
【前売り】
大人:800円
子ども(座席が必要なお子様):500円
子ども(座席不要のお子様):無料
【当日券】
大人:1000円
子ども(座席が必要なお子様):500円
子ども(座席不要のお子様):無料
↓前売り購入はこちら↓
・13:00~14:00の回
予約
・16:00~17:00の回
予約
◆絵本について
「地雷ではなく花をください」
(1996年09月15日 発行)
世界では64カ国に計1億1千万個以上もの地雷が埋設さ
「続・地雷ではなく花をください」
(1997年07月20日 発行)
「地雷ではなく花をください」の続編。もっともっと地雷
カンボジアでは、戦争中に埋められた地雷がまだ、たくさ
サニーちゃんはその地雷を取り除く作業を報告したり、怪
いずれも出版社:自由国民社 http://www.jiyu.co.jp/
●著者プロフィール
絵:葉祥明
画家・詩人・絵本作家
1946年、熊本市生まれ。(本名:葉山祥明)
1990年、絵本『風とひょう』でイタリア・ボローニャ
1992年、オリジナルキャラクター「JAKE」が、ふ
1995年、旧ユーゴの子ども達とのジョイント展(AA
1996年、絵本『地雷ではなく花をください』をボラン
1997年、絵本『イルカの星』がけんぶち絵本の里大賞
1998年 カナダ・モントリオールにて個展。郵政省 わたしの愛唱
1999年 郵政省 「はあとめーる」挿絵。
2000年 長崎原爆絵本「あの夏の日」発刊 第6回平和協同ジャーナリスト基金賞奨励賞を受賞。
北鎌倉と阿蘇に自身の個人美術館がある。
文:柳瀬房子
法務省難民審査参与員、AAR 会長
1948年東京都生まれ。
1968年フェリス女学院短大卒。
1979年からAARで活動を始め、専務理事・事務局長
2005年より法務省難民審査参与員。
難民救援・支援活動や地雷廃絶キャンペーンのため、国内
朗読: 羽場さゆり
渡辺えり主宰「劇団3○○」に入団し、豊川悦司らと数々
その後シナリオセンターで脚本を学び、フジテレビ「世に
近年は数々の朗読劇に参加、舞台女優としても嶽本あゆ美
構成・演出:向坂陸
翻訳業の後、シナリオセンターで脚本を学び、漫画原作で
※著者紹介文・画像は特定非営利活動法人難民を助ける会
http://www.aarjapan.gr.jp/
※絵本の紹介文は自由国民社様ホームページより引用して
http://www.jiyu.co.jp/